弁道話

『辨道話』を読む⑧

辨道話 (第三問) …ただまさにしるべし、七佛の妙法は得道明心の宗匠(シウシヤウ)に、契心證會の學人あひしたがふて正傳すれば、的旨あらはれて禀持せらるるなり。文字習學の法師のしりおよぶべきにあらず。しかあればすなはちこの疑迷をやめて、正師のを…

『辨道話』を読む⑥

辨道話 諸佛如來、ともに妙法を單傳して、阿耨菩提を證するに、最上無爲の妙術あり。これただ、ほとけ佛にさづけてよこしまなることなきは、すなはち自受用三昧、その標準なり…。 ここをもて、わづかに一人一時の坐禪なりといへども、諸法とあひ冥し、諸時と…

『辨道話』を読む⑤

辨道話 諸佛如來、ともに妙法を單傳して、阿耨菩提を證するに、最上無爲の妙術あり。これただ、ほとけ佛にさづけてよこしまなることなきは、すなはち自受用三昧、その標準なり。 この三昧に遊化するに、端坐參禪を正門とせり。この法は、人人の分上にゆたか…

『辨道話』を読む④

辨道話 諸佛如來、ともに妙法を單傳して、阿耨菩提を證するに、最上無爲の妙術あり。これただ、ほとけ佛にさづけてよこしまなることなきは、すなはち自受用三昧、その標準なり。 この三昧に遊化するに、端坐參禪を正門とせり。 この法は、人人の分上にゆたか…

『辨道話』を読む③

辨道話 諸佛如來、ともに妙法を單傳して、阿耨菩提を證するに、最上無爲の妙術あり。これただ、ほとけ佛にさづけてよこしまなることなきは、すなはち自受用三昧、その標準なり。 この三昧に遊化するに、端坐參禪を正門とせり。 この法は、人人の分上にゆたか…

『辨道話』を読む②

辨道話 諸佛如來、ともに妙法を單傳して、阿耨菩提を證するに、最上無爲の妙術あり。これただ、ほとけ佛にさづけてよこしまなることなきは、すなはち自受用三昧、その標準なり。 この三昧に遊化するに、端坐參禪を正門とせり。 この法は、人人の分上にゆたか…

『辨道話』を読む

佛如來、ともに妙法を單傳して、阿耨菩提を證するに、最上無爲の妙あり。これただ、ほとけ佛にさづけてよこしまなることなきは、すなはち自受用三昧、その標準なり。この三昧に遊化するに、端坐參禪を正門とせり。

弁道話講義⑳

【正法眼蔵随聞記 4-12】示して云く、世間の人多分云く、學道のこヽろざしあれども世は末世なり、人は下劣なり、如法の修行にはたゆべからず、只隨分にやすきにつきて結縁を思ひ、他生に開悟を期すべしと。今ま云ふ、此の言は全く非なり。佛敎に正像末を立る…

弁道話講義⑲

原文(現代語訳付き):dogen-shobogenzo.com/bendowa21.html 原文(現代語訳なし):shomonji.or.jp/soroku/genzou.htm

弁道話講義⑱

講義についての詳しい情報:https://www.chigenji.com/info/ 原文(現代語訳付き):http://www.dogen-shobogenzo.com/bendowa18.html原文(現代語訳なし): http://www.shomonji.or.jp/soroku/genzou.htm

弁道話講義⑰

Ⓠ⑪ とうていはく、「この坐禅をもはらせん人、かならず戒律を厳浄(ごんじょう)すべしや。」 Ⓐ⑪ しめしていはく、「持戒梵行は、すなはち禅門の規矩(きく)なり、仏祖の家風なり。いまだ戒をうけず、又戒をやぶれるもの、その分なきにあらず。」 正法眼蔵…